おいしいご飯を炊くコツは知ってますか?ポイントは3つあります。

ポイント1:手早く洗う

お米は洗っている間にも吸水します。ゆっくり洗ってると糠(ぬか)が溶けた水を吸って、”糠くさい”ご飯になってしまいますので手早く洗います

水が冷たいからと湯で洗うとお米のでんぷんが溶け出てしまうので避けましょう。また、浄水器をつけている方は、洗うときから浄水を使ったほうが効果的です。

浄水器を使うときは、なるべく短時間っで済ませるため、あらかじめ浄水をある程度ためてからお米を洗い始めるといいですね。

ポイント2:浸水時間は夏30分、冬は1時間

炊飯前にお米の芯まで十分に浸水させておきます吸水がたりないと熱が加わってもお米のでんぷんが軟らかくならないために、ふっくらと炊き上がりません。

また、水を吸いすぎた米はべたっとした水っぽいご飯になります。

水温や気温が高いほど早く吸水されるので、浸水時間は短くなります。夏30分、冬は1時間、春と秋はその中間くらいにしましょう。ほかにも、お米の種類や、新しいか古いかによっても吸水時間を変える必要があります。

色々試して研究してください。

ポイント3:炊き上がったら混ぜて余分な水分を飛ばす

炊きあがったら出来る限り手早く、底からさっと手早く混ぜ、余分な蒸気を飛ばし、その後またしっかり蓋をして、蒸らします。余分な蒸気を飛ばすことで、御飯粒がのびのびふっくらし「お米がたった」状態のおいしい仕上がりになります。

混ぜる時にはしゃもじをぬらし、ご飯粒をつぶさないように切るような感じで混ぜます。すぐに食べずに保温する場合もそのままでは蒸気がこもっておいしくなくなりますので、必ず炊飯後に混ぜておきます

長時間保温しておくとご飯のでんぷん質が変化し、黄ばんでつやがなくなり、味も落ちてきますので、保温する場合は朝炊いたご飯を昼までぐらいにしましょう。