人の感情の違いによる味の変化 公開日:2015年7月1日 味覚食とエネルギー 料理を作る時、味が大切なのは誰もがわかっていることですが、 食べる人の感情を意識して、料理の味を変えたことはありますか? おそらくほとんどの人は「ない」と答えると思います。 疲れた時に甘い物や味の濃い料理を好むのも 感情による味覚の変化の一つです。 続きを読む
味覚の要素と“におい”の仕組みの謎 公開日:2015年6月30日 におい、香り味覚 味覚の五味、味覚変革物質、その他の味の要素に さらに味を追求した表現 コク・キレ・のどごしや 美味しさを語る上で欠かせない嗅覚についてもお話しします。 続きを読む
味覚の種類と対比 五感の美味しさの謎 公開日:2015年6月29日 味覚 甘味、塩味、旨味、苦味、酸味の5つのベースがあり、 辛味、渋味、えぐみ、最近では油脂分の味(コク)も含まれると言われています。 コクのある味、キレのある味、後味、のどごし、まろやかさ、深みのある味、豊かな味 など複雑なおいしさの表現もありますね。 これらを説明していきたいと思います。 続きを読む
歯は人生を左右する(後半)歯磨きの真実と味覚の雑学 公開日:2015年5月10日 調理以外に必要な知識 <舌の汚れの取り方> <食後30分以内に磨くと良くないというのはウソ!?> <味覚を元に戻したい時> <食べ物のpH(酸性・中性・アルカリ性)> <味覚が狂う原因> 続きを読む
歯は人生を左右する(前半)虫歯と歯周病の違いと基本知識 公開日:2015年5月10日 調理以外に必要な知識 味の専門家でもある料理人にとっては、 命でもある大事な器官の一つでもある 口、歯、味覚についても良く知っておく必要があると思います。 料理人ではなくても、食事は誰しも必ず摂ります。 その際にどれだけ自分の口、歯、味覚を日ごろから大切にしているかによって、 日々の生活が変わってくると言っても過言ではありません。 続きを読む