外出するとお腹の調子が悪くなってトイレにかけこむ理由 公開日:2021年10月4日 食事と勉強 私は消化器官が弱いです。生ものや辛いもの、アルコールを飲むとすぐにお腹をくだします。 単に胃液が出ていない、腸からの消化吸収が悪いなどの理由とも思いますが、結構このような人は多いです。特に、、、 続きを読む
懐石には「答えがない」という”答え”がある 公開日:2021年3月29日 元祖日本料理料理人の独り言(ひとりごと) 最近の風潮か、時代の流れなのか、多くの人は「答え」を求めがち。答えを求めるのはとても大事なこと。でも「答えがない」という“答え”があるということも知っておかないと苦しくなってしまう。 もしかしたら、“答えがない答え”は近 […] 続きを読む
毎日ケンカするほど仲の悪い 職場仲間の料理人 公開日:2020年7月19日 料理人の独り言(ひとりごと) 修業時代の話です。 仕事をする上で、どこでも人間関係が一番の悩みであることが少しずつわかってきた頃。 私はそこまでトラブルを起こす人間ではなかったですが、他の料理人はケンカっ早い人が多く、ある時はラグビーの日本代表と柔道 […] 続きを読む
お寿司の皮目の位置・向きは奥か手前か? 説3 ~見た目重視~ 公開日:2016年6月3日 寿司について盛り付け お寿司の皮目の位置・向きは奥か手前か?シリーズの最後は、見た目 つまり、どれだけ綺麗に見えるかについてです。 実は、日本料理のどんな決まり事を守ることよりも シンプルに目の前で握ったお寿司を出して、食べる寿司は この見た目が一番重要と考える寿司職人も少なくありません。 続きを読む
お寿司の皮目の位置・向きは奥か手前か? 説2 ~魚の触感・筋の方向~ 公開日:2016年6月3日 寿司について盛り付け ここでは「筋の向きはどうなのか?」という疑問点についてお話しします。 白身によっては、薄く筋に沿って切ることで、 歯ごたえを残し、存在感を出すという場合もあります。 また、魚の身質によって筋を切るか切らないかを分ける場合もあります。 その他、、、 続きを読む
お寿司の皮目の位置・向きは奥か手前か? 日本料理説1 公開日:2016年5月26日 寿司について盛り付け 寿司のネタの方向・向き ~握りの皮目の位置はむこう側にするのか、手前にするのか?~ お寿司の本を見て、不思議に思ったことはありませんか? 今日は料理人だからこそ気付く、お寿司の皮目の位置について私の見解を述べたいと思いま […] 続きを読む
魚の腹開き、背開きの違いと理由 公開日:2013年11月19日 魚 魚を1本丸ごと開くときに、「腹開き」と「背開き」という方法があります。 この2つの違いはなんでしょう? 最近までなんとなく~の感覚でこの背開き腹開きを使い分けていましたが、ある日突然、この2つの開き方の違いに疑問を感じ、 […] 続きを読む
レシピ通りに料理を作っても上手にできない理由 公開日:2012年12月4日 計量の注意点、レシピの違い 現在は、本でもネットでも様々なレシピを見ることができます。同じ料理でも、幾通りもやり方が違ったりしますよね、 クックパットのようなものはわかりやすいのも多く、比較的似たようなものが作れますが、同じ味を出すことは難しいです […] 続きを読む