丸前角向こうで盛り付ける理由は“陰と陽”が関係!? 公開日:2014年7月7日 器の知識調理以外に必要な知識調理道具編 料理を盛り付けるときに、 継ぎ目や綴じ目がある器の正面を把握するために お茶の世界や日本料理では「丸前角向(まるまえかくむこう」と教えられますが、 なぜだかわかりますか? 意味を知っているでしょうか? 続きを読む
木の葉型の器の向きは左右どちらか? 公開日:2014年1月23日 器の知識料理人の独り言(ひとりごと)調理以外に必要な知識 木の葉の形をした器ってよく見かけますよね。あの器って方向はどっち向きなのでしょう? 葉先が右でしょうか?左でしょうか? 実は私は長年、葉先を左側にして料理を盛っていましたが、 このような向き↓ このまえ、自分より料理歴の […] 続きを読む
器の正面・方向・置き方&懐紙の折り方や向きのルール 公開日:2013年7月19日 器の知識調理以外に必要な知識 色、形、模様など変化に富んだ和食器は、正面がわかりにくいものが多いです。 結局は、何が正しいか?というより、あなた自身が何を考えて器を使っているか? っていく結論にたどり着く気がします。 その何を考えて?ですが、、、例えば、、、 続きを読む
木目(木の模様)の方向、おぼん(脇とり)の向きはどちら側へ?? 公開日:2013年2月24日 器の知識 料理を盛り付ける時や、お正月の重箱、弁当箱で使われる ・木の箱、器 ・茶托、 ・木のトレイ(お盆、脇取り盆、給仕盆)*料理を持ち運ぶときに使うお盆のことを料亭では”脇取り(わきとり)”と呼びます。 ・漆器椀 それぞれは木 […] 続きを読む