あなたの知らない!?お寿司屋さんの裏側 公開日:2021年5月27日 寿司について めずらしく寿司についてお話しします。多分今後、栄養や健康関係なく寿司について語ることはないでしょう。 ちょっとした寿司についてのまとめです。 続きを読む
猛威を振るっているコロナウイルスに負けない食事 Vol.3 公開日:2020年4月17日 食とエネルギー 本日も新型コロナウイルス対策特別記事をお届けします。 Vol.1『やめる・捨てる』 Vol.2『循環』 と来て、今日のテーマ―はズバリ「〇〇」です。 続きを読む
人の感情の違いによる味の変化 公開日:2015年7月1日 味覚食とエネルギー 料理を作る時、味が大切なのは誰もがわかっていることですが、 食べる人の感情を意識して、料理の味を変えたことはありますか? おそらくほとんどの人は「ない」と答えると思います。 疲れた時に甘い物や味の濃い料理を好むのも 感情による味覚の変化の一つです。 続きを読む
見た目で味が変わる!?~かき氷の雑学~ 公開日:2014年6月19日 お菓子雑学 かき氷の種類は • イチゴ •メロン •レモン •ブルーハワイ •コーヒー •宇治金時 とありますが、なにが一番好きですか? そんな”かき氷の雑学”です。 続きを読む
温度による砂糖の変化8種類 公開日:2013年5月5日 砂糖・甘味料 砂糖について、調べていたらこんなに奥が深いのかと、びっくりしているのと同時に、若干調べ疲れてきましたが、あと少しなので頑張ろうと思います。 と言っても、まあだまだありますが、できるだけ料理に関係する部分だけ記事にしていき […] 続きを読む
甘味の時間変化、温度による変化 公開日:2013年4月27日 砂糖・甘味料 前回の記事の「ショ糖」「ブドウ糖」「果糖」の続きです。 「砂糖の科学」朝倉書店2006より 糖類は種類によって、甘味の強さ、甘味を感じる時間の長さ、温度による変化に違いがあります。 砂糖(=ショ糖)は温度 にかかわらず甘 […] 続きを読む