日本料理人が分子栄養学を学んで【食医】になるまで

『未来の料理人育成・無形文化財の和食』料理長が”食事で人を治す食医”になるまでの奮闘記!

「料理人」の記事一覧

人生で一番の断捨離をする ~夢~

私は極端です。 だからよく「変」とも「変態」とも言われることがあります。まったく気にしません。 私の理論の一つに、「常に人と違うことをする」という信念に近いものがあります。 理由は簡単です。「誰よりも成功したいから」なん […]

日本料理とは何か? ~料理人視点の和食の流儀~

「日本料理とは何ぞや?」 と聞かれて、あなたはどのように答えますか? さまざまな答えがあると思います。 ちょっと考えてみてください、、、 日本料理、和食とは何でしょうか? 特色・特徴・定義・理論・イメージとは何でしょうか?

料理人の基礎(=お金をもらって仕事をするための最低限のマナー)

料理を教える立場になると、多くの先輩料理人が後輩(見習い)料理人に対して思う事があります。 「教えてもらう姿勢ができていない。」 料理人もそれぞれで、育った環境や感覚、性格などによって、感じ方は違いますが、「もっと教えて […]

夢や希望、目標を持たない料理人 ~意識の種類~

思い通りにいかないワケ 「料理人になる!」という目標をもって、飲食業界に入ってきたはいいが、いざ料理の世界に浸かってしまうと、 「毎日忙しくて、いつも疲れた状態で眠い」 「やっていることが同じことの繰り返しで、本当にこれ […]