必須ミネラル20元素と有害重金属14元素の覚え方 公開日:2021年9月17日 食医への道 分子栄養学を勉強して、最初のステージでつまづくキッカケの一つに、元素記号や元素周期表があります。 元素というのは原子(最小粒)の種類のことです。物質を細かくして言って、これ以上小さくできなくなって最後のひとつである最小単 […] 続きを読む
アドレナリンとエピネフリン 神経伝達物質と腎臓の関係 公開日:2021年8月9日 食医への道 ホルモンってなに?(注:焼肉ではない) 只今、神経伝達物質(Neurotransmitter)について勉強中です。 なんでそんなそんなこと勉強するのかというと、ホルモンの伝達に栄養素が関係してくるからです。 栄養素とは、 […] 続きを読む
血糖値自己測定の注意点 ~誤差の原理と原因~ 公開日:2021年2月12日 食医への道 自分で採血し血糖値を測りました。 血糖値測定って心拍数計るみたいに、ただ身体に張り付けるのではなく、自分で血液を取り出して計るんですね。 全然知らずに買ってしまいました。開封した後に気付きました。 なので一回目は説明書を読みながら恐る恐るはじめます。 続きを読む
分子栄養学との出会い 公開日:2020年12月1日 食医への道 飲食業界では、料理人としてそれなりの地位を築いてきたが、一歩ジャンルがズレると、自分が井の中の蛙だったことを思い知らされる。 料理の時もそうだったが、始めのことは新しいことを覚えるたびに新鮮で、周りが輝いていて毎日が楽し […] 続きを読む
引き戻し現象を最小限に抑えるための対策 公開日:2020年10月8日 食医への道 新しい世界に飛び込むと決め約1か月。世界が少しずつ変わり、私の生活も変わってきています。 タイトルにもある「引き戻し現象」というのは、私のように「食医になる!」と決めたものの、今までの生活に慣れ過ぎて「やっぱり居心地いい […] 続きを読む
【人生の時計】短針と長針が出会う時 公開日:2020年9月23日 食医への道 とても心に残った動画をみたので、私なりの解釈も踏まえてシェアしたいと思います。近畿大学卒業式で行われたキングコング西野亮廣さんのスピーチから抜き取りました。 ついでに『えんとつ町のプペル』もとても素晴らしい話です。絵 […] 続きを読む
人生で一番の断捨離をする ~夢~ 公開日:2020年9月21日 食医への道 私は極端です。 だからよく「変」とも「変態」とも言われることがあります。まったく気にしません。 私の理論の一つに、「常に人と違うことをする」という信念に近いものがあります。 理由は簡単です。「誰よりも成功したいから」なん […] 続きを読む
明確な食医への道のりを考える 公開日:2020年9月10日 食医への道 ここまで来て、ナチュロパスへの道は見えてきましたが、目的は食医。どうすれば食医になれるのか? これを読んでいる人は「こいつバカなんじゃないか」と思っているかもしれない。でもやるしかないのでやっているだけ。料理人になると決 […] 続きを読む
食医になるために必要な意外なファーストステップ ~何から始めるか~ 公開日:2020年9月8日 食医への道 「食医になる!」と決めたはいいものの、今の段階で世の中に「食医」と呼ばれる職業は存在しない。似たような職業やジャンルはあります。 中医学、食養、漢方医、栄養学、メディカルハーブ、薬膳、陰陽、鍼灸、マッサージなども勉強も必 […] 続きを読む
食医への決断を揺らぎないものにするために 公開日:2020年9月6日 食医への道 さて、、、「食医になる!」と決断したはいいものの、今までのように中途半端に勉強して諦めてしまったのでは、過去の私と同じことの繰り返しです。すべて中途半端に終わります。 これまで買っていた、中医学や健康関連の本を読み漁るの […] 続きを読む
決断:食医への道 公開日:2020年9月4日 食医への道 2020年9月2日 午前9時 若い女性起業家と待ち合わせの場所に行く途中のバスの中で、”それ”は思いついた。 「そうだ食医になろう」 突然浮かんだ考えだった。唐突に頭の中に出てきた”食医”という言葉が、ここからの私の人生 […] 続きを読む