大失敗から学ぶ、6種類の自家製和風アンチョビの作り方 公開日:2019年8月15日 におい、香り料理実験室調味料編 あなたはアンチョビを1から作ったことがありますか? 「アンチョビって作れるの?」みたいに思うかもしれませんが、もちろん個人でも家庭でも作れますし、とても簡単です。 、、、と「とても簡単です」と偉そうに言いながら、、、 続きを読む
オブラートで料理実験 ~オブラートの粉~ 公開日:2017年4月19日 おもしろい食材・調味料お菓子料理実験室 『オブラート』ってご存知でしょうか? よく「オブラートに包んだ言い方をする」など、口語でも使われるオブラートですが、 主に薬を飲むときに使われ、苦い粉薬を直接口に入れると子供が嫌がるため、 オブラートに包んで飲むことで、舌で苦みを感じずに食べることができるという画期的な商品です、、、 続きを読む
催眠術でお客さんを喜ばせる感動料理を作る方法 公開日:2017年3月12日 催眠術料理の考え方・とらえ方調理以外に必要な知識 「催眠術が使えたら、食べるすべてのお客さんに 感動して泣いてしまうような料理を作れるのではないか?」 相手を感動の渦に巻き込んで、大号泣させるくらいの 破壊力を持つ料理を作るのは、、、 続きを読む
催眠を使い「好き嫌い」を治す偏食治療法 公開日:2017年3月9日 催眠術料理の考え方・とらえ方調理以外に必要な知識 催眠術と聞いて、警戒する人は多いです。 これを読んでいるあなたも、 「怪しすぎる、、、」なんて思っているでしょう。 しかし、催眠術も手品と同じく、 “タネ”さえ知っていれば、誰でも簡単にかけられるのです。 続きを読む
食べ物の酸性・中性・アルカリ性の分析・違い(海外版) 公開日:2016年12月17日 料理実験室調理以外に必要な知識食材の知識 面白いチャート対比表を見つけました。この表は、海外の健康食品ショップで発見したものです。 最近、食べ物の陰陽について勉強をしたり、食品衛生管理責任者の資格を取得したこともあって、すごく気になり、意外に高かった(ペラ1枚で […] 続きを読む
アロマクッキング 匂い(香り)の化学 vol2 公開日:2016年9月14日 におい、香り料理実験室調理以外に必要な知識 実は、人は舌の味覚(味蕾)で味を感じているのはたったの2割で 料理の味のほとんど8割は“匂い”で味わっているのです。 つまり、鼻の中で感じています。 専門的なことを言うと、、、 続きを読む
アロマスプーン&フォーク ガストロノミー料理 匂い(香り)の科学 vol1 公開日:2016年9月13日 におい、香りガストロノミー料理料理実験室 におい・香りの調理科学実験です。 これは、かなり興味深いもので、 料理を食べる時の人の味覚の8割は匂い(嗅覚)によるものという結果から、 アロマ(香り)によって、料理の味がどれだけ変わってくるのかを実験できる道具です。 この実験キットにあるアロマ(香り)の種類はなんと、、、 続きを読む
マルトデキストリンでオイルやチョコを粉(パウダー)にする実験 公開日:2015年10月20日 おもしろい食材・調味料お菓子ガストロノミー料理 油分を抱く性質がある マルトデキストリンを使って油やチョコレートを粉(パウダー状)にしてみました。 作り方は簡単で、、、 続きを読む
”ホット”アイスクリームを作ろうとしたが失敗に終わった 公開日:2015年5月2日 料理実験室 まず、あれっ??と思うのが 「ホットアイスクリーム」という名前です。 ネーミングからして間違っているかもしれませんが、このように表現するしかありませんでした。 続きを読む
においの料理、香りの科学 公開日:2015年4月28日 ガストロノミー料理 最近とても面白い調理キットを見つけました。香りを出すために作られたものなのですが、とても興味深いです。 これは、『アロマフォーク』と呼ばれ、フォークの先から数センチのところに、穴が開いていて、そこに専用の香りの出るもの( […] 続きを読む
新感覚!?球状バルサミコ酢の作り方 公開日:2014年10月15日 ガストロノミー料理凝固剤・増粘多糖類・ゲル化剤調味料・加工品 バルサミコビネガーの玉です。 不思議ですね。どうして丸いボール状になっているのでしょうか? ちなみに触って手に持つことができます。 続きを読む
乳化 Emulsion、バターモンテ、ブールモンテ beurre monte についての研究 公開日:2014年2月17日 お菓子料理実験室 料理をしていると必ず聞く言葉に「乳化」をいうものがあります。 乳化とはエマルションEmulsionとも呼び、 “水と油”など本来混ざり合わないものが混ざる状態のことを、、、 続きを読む
ウニの処理・さばき方 ~盛り付けに殻を使う方法~ 公開日:2014年2月16日 おもしろい食材・調味料料理実験室 実は、ものすごい偶然でウニを見つけ、違法ですが採りました^^ ウニを扱うときは、とげが刺さらないようにビニール手袋などをしましょう。 あと棘の色が手に移ります。結構色素が強く、しっかり洗っても取れません。 今回は私は全部素手でやりました。 なのでこんな手になってしまいました(゜レ゜)、、、 続きを読む
燻製(スモーク)拳銃の料理実験3 ~煙の演出~ 公開日:2014年1月10日 燻製スモーク料理 ようやく、本格的にスモークガンを使って料理をします。今回は鴨の瞬間燻製です。 料理名は「鴨とごぼうサラダの瞬間燻製」です。カモは低温で火を通して、中がピンクの状態に仕上げます。ごぼうはキンピラみたいにして炒めました。その […] 続きを読む
燻製(スモーク)拳銃の料理実験2 ~煙は消えないのか?~ 公開日:2014年1月8日 燻製スモーク料理 燻製の煙がどれくらい持続するか?の実験をしました。 実際、煙を閉じ込めておいて、いつでもどこでもふたを開けたら“ぶわっ”と出てくるようにできたらいいなーと思って、前回に引き続き「スモークガン(燻製拳銃)」を使って実験しま […] 続きを読む
ついに拳銃を買いました ~スモークガンで燻製料理~ 公開日:2013年12月30日 燻製スモーク料理 前から欲しかった拳銃を買いました。これです。 名前は「The Smoking Gun(ザ・スモーキングガン)」といいます。 燻製拳銃です!(^O^)/ これは料理で“燻製(くんせい)”を簡単に作り出せるのです!!瞬間 […] 続きを読む
ウルトラテックス4(Ultratex 4)とは? 公開日:2013年11月6日 ガストロノミー料理凝固剤・増粘多糖類・ゲル化剤 前回「ウルトラテックス4」を使い、他にはないとろみができることを実験しました。⇒前回の記事はこちら その続きです。まず、白い器に煮詰めや醤油などを刷毛でぬっても、この写真のように 時間が経つと2~3分でこんな状態(ぼやけ […] 続きを読む
米のとぎ汁の威力(フェンネルを湯がいてみた) 公開日:2013年11月4日 料理実験室 今回は、ただの興味でやってみました。フェンネル(ウイキョウ)を米のとぎ汁でボイルすると味はどのように変わるのか?フェンネルは、セロリのような味がして若干クセのある野菜です。 普通にお湯でボイルするのとどう違うのか?で、結 […] 続きを読む
とろみの種類と違い(最新調理編) ~Ultratex4ウルトラテックスフォーとは?~ 公開日:2013年10月25日 凝固剤・増粘多糖類・ゲル化剤料理実験室 料理を作る上で、スープやソースなどの液体には”とろみ”のついたものがあります。日本料理でよく使うのが、片栗粉やくず粉などでつくるとろみ。これらは、水で溶かしながら、沸騰している汁の中にいれて、とろみを出します。 わかりや […] 続きを読む
梅酒の新食感ゼリー(アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムで人工イクラ実験) 公開日:2013年10月13日 アミューズ・先付けガストロノミー料理 最近、人工イクラを作る実験にはまっていまして、どうしてもアルコールの入ったゼリーを作って、イクラのようなプチプチの食感を作りたい!と思い研究していました、、、そして遂に完成!! 普通、アルコールとアルギン酸ナトリウム(以 […] 続きを読む
薄くて破れないゼリーシートの作り方(ゼラチン&アガー) 公開日:2013年10月2日 料理実験室 ゼリーシートとは? 少し前の記事に凝固剤の知識として、ゼラチン、寒天、アガーについてお話ししました。今回は、ゼラチンとアガーを組み合わせてこんなものを作ります。 どうですか?(^O^)/かわいいでしょ!? このゼリーを作 […] 続きを読む
アルギン酸ナトリウムが固まらない理由~ペクチンとの違い~ 公開日:2013年9月8日 ガストロノミー料理 アルギン酸ナトリウム、またはシトラスペクチンの粉を入れて、ゼリー状にしたい場合、なんでもかんでもジェル化するわけではありません。というか、ずっと前の実験でアルギン酸ナトリウムとシトラスペクチンがとても似ているということを […] 続きを読む
アルギン酸ナトリウムで人造イクラ!!の実験失敗 公開日:2013年9月8日 ガストロノミー料理 かなりショックです、、、ものすごい勘違いをしていました。いままでの実験がすべてパーです。なんでしっかり調べなかったんだろう、、、という自分の楽観さにあきれますが、後悔しても後の祭りなのでしょうがない、、、。 事の発端は、 […] 続きを読む
泡が消えない泡醤油の作り方 公開日:2013年9月3日 料理実験室 泡醤油を作ってみました!レシピは ・出し汁 1.5oz(42ml)のレードルで2杯 ・白醤油 1.5oz(42ml)のレードルで3杯 ・卵白 2個分 ・板ゼラチン4枚(6g) 他のサイトでは泡醤油の醤油はおそらく […] 続きを読む
グルテンフリーエキスポ2013でキサンタンガムを発見!! 公開日:2013年9月3日 ガストロノミー料理 グルテンフリーエキスポ2013でキサンタンガムを発見!! いや~、、、探してたんですよ、、、 グルテンフリーエキスポの記事はこちら⇒http://sydneynihonryori.blog.fc2.com/blog-en […] 続きを読む
人工イクラの実験 ~ペクチンとアルギン酸ナトリウムの違い~ 公開日:2013年6月30日 ガストロノミー料理凝固剤・増粘多糖類・ゲル化剤 ガストロノミー料理:アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの調理 パート3 ペクチンとアルギン酸ナトリウムが似ているということで、いろいろ調べました(゜レ゜) 調べていくうちに、ペクチン以外の凝固剤についても気になって、ゼ […] 続きを読む
人工イクラを作る実験と検証 公開日:2013年6月22日 ガストロノミー料理 「ガストロノミー料理!アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの調理しました!!」の記事の続きです。 前回、海外で見た動画の通り、実験してみたら、見事ジュースでイクラ状の球ができました。それ以降、進展結果をご報告します。 ア […] 続きを読む
ガストロノミー料理!アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの調理 公開日:2013年6月18日 ガストロノミー料理 ガストロノミーとは、美食術、美食学とも訳され、料理を中心として、様々な文化的要素(たとえば美術や社会科学、自然科学に関連)で構成される新しい調理法のことです。 では、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを使った料理とはど […] 続きを読む