日本料理人が分子栄養学を学んで【食医】になるまで

『未来の料理人育成・無形文化財の和食』料理長が”食事で人を治す食医”になるまでの奮闘記!

「良い」の記事一覧

有害食品奇譚0 ~我らの時代の悪者にされた食べ物の悲劇について語る~

とある飲食関係のイベントに参加した時のトークショーで、話されていたことがとても印象に残ったので、自分の考えも含めてここに残そうと思います。 色々な意見、見解があると思いますが、これも一つの視点での物事のとらえ方として気軽に読んでいただけたらと思います。

日本料理で縁起の良い名前 vs 献立には載せてはいけない名前

日本料理って、縁起を担ぐめでたい名前は多いですね。鯛(タイ)は何で縁起物かと言うと、めで“たい”と鯛をかけているからです。 そして、皆さん御存知だと思いますが、4とか9って数字は4(死)、9(苦)を連想させるので使いませ […]