過敏性腸症候群のガス型へのFODMAP療法 公開日:2021年7月6日 FODMAPフォドマップ治す料理・調理法と対策病気・症状の改善・予防・対策 FODMAP療法 過敏性腸症候群(IBS)のガス型に対する治療に『低FODMAP食』があります。 これは、発酵性のある糖質の摂取を避けることで、ガス(おなら)の症状の軽減を図る食事療法です。 発酵性の高い食品にはもともと […] 続きを読む
有害食品奇譚0 ~我らの時代の悪者にされた食べ物の悲劇について語る~ 公開日:2018年8月9日 料理の考え方・とらえ方料理人の独り言(ひとりごと)調理以外に必要な知識 とある飲食関係のイベントに参加した時のトークショーで、話されていたことがとても印象に残ったので、自分の考えも含めてここに残そうと思います。 色々な意見、見解があると思いますが、これも一つの視点での物事のとらえ方として気軽に読んでいただけたらと思います。 続きを読む
食べ物の酸性・中性・アルカリ性の分析・違い(海外版) 公開日:2016年12月17日 料理実験室調理以外に必要な知識食材の知識 面白いチャート対比表を見つけました。この表は、海外の健康食品ショップで発見したものです。 最近、食べ物の陰陽について勉強をしたり、食品衛生管理責任者の資格を取得したこともあって、すごく気になり、意外に高かった(ペラ1枚で […] 続きを読む
あなたの知らない“あらい” ~料理の過程(調理工程)~ 公開日:2016年9月29日 ナゾなぜシリーズ食材の知識 <洗いの番外編> 「洗う」というのは汚れを落とす目的のほかにも さまざまな理由で“洗い”をします。 お刺身を洗う!? 続きを読む
意外にわかっていない食材・素材の洗い方 ~料理の基本のキホン~ 公開日:2016年9月24日 ナゾなぜシリーズ調理以外に必要な知識 意外に見落としがちで、プロの一流料理人でもちゃんと説明できる人が少ない、料理の基本でもある“洗い”についてです。とても基礎的な部分で、当たり前のことでもあるのですが、結構知らない方も多いのが事実です。 食材の洗い方 食品 […] 続きを読む
増粘多糖類 危険な種類と食品の安全性について 公開日:2014年12月23日 危険な添加物食品添加物 増粘安定剤(増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊料)としての用途で使用され、 食品や飲料に粘性や接着性を付けるための食品添加物です。 増粘多糖類にも色々あり種類もたくさんありますが、 特に問題のものは3つです、、、 続きを読む