アミューズと先付けの役割と条件 ~8つのポイント~ 公開日:2014年5月6日 アミューズ・先付け 店の第一印象でもあり、次に出てくる料理のための“アミューズ・先付” これ自体で完結しないが、コースの中の料理でも一層際立ったポジションでもあります。 続きを読む
グルテンフリーのチョコレートを発見&購入 公開日:2014年5月6日 お菓子グルテンフリー グルテンアレルギーの方はチョコレートを食べることができないのですが、 ようやくグルテンが入っていないグルテンフリーチョコレートを見つけたので購入しました。 続きを読む
プロ用:魚の焼き方と順番 公開日:2014年4月26日 焼き物 魚の焼き方や順番にはいくつか考え方があります。 魚の状態(1本まるごと、切り身、開き、魚の種類) その他、調理法、グリル・焼き床の種類などによっても変わってきます 続きを読む
セリアック病でもグルテンフリー食品以外も食べられるのか? 公開日:2014年4月25日 グルテンフリー アレルギーというのは症状の度合いは人それぞれです。 ものすごく敏感に反応する人もいれば、少しくらい食べてもそこまで問題ないという人まで様々ですが、 グルテン不耐症やセリアック病、グルテンアレルギーの方も 他の人が食べている料理を見て、「ちょっとだけ味見したい、、、」なんて思う事はよくあるはずです。 続きを読む
スマイルの値段、笑顔の効果 公開日:2014年4月16日 調理以外に必要な知識 笑顔って人を幸せにしますよね^^ 接客業では必須のスキル!?ですが、 ビジネスにおける、スマイルの本当の効果って知っていますか? 続きを読む
最強の健康食品「キヌアQuinua」 公開日:2014年4月2日 おもしろい食材・調味料 オーストラリアで流行っている健康食品「キヌアQuinua」 健康食品で私が最近食べる機会が多いのが、キヌア(Quinua, Quinoa)です。 キノアとも呼ばれます。モロコシ、キビ(黍)、アワ(粟)、ヒエ(稗)などに分 […] 続きを読む
自然療法士に人体実験されました。 公開日:2014年3月25日 調理以外に必要な知識 料理人の方はすでにお分かりだと思いますが、料理人は食生活が不規則です。 当たり前ですよね。皆さんが食事をする時間に働く仕事なんですから、、、 おそらく誰が見てもあまり良い食生活とは思わないと思いますが、 プロが見たらどんな判断を下すのでしょうか? 続きを読む
青野菜をゆでる時に”塩”を入れると緑色が鮮やかに出るのはなぜ? 公開日:2014年3月16日 塩調味料編 [塩]は料理において、さまざまな効果を発揮します。 野菜をゆでる時に塩を入れていますか? 塩を入れるのと入れないのとでは、味が違いますよね。 塩を入れないとなんだか物足りない味になってしまいます。 このひと手間を加えるか加えないかで、出来上がった時の料理に差ができます。 続きを読む
ビールのおいしい注ぎ方で売上アップ&原価率ダウン 公開日:2014年2月23日 調理以外に必要な知識 一般公開されないセミナーで、飲食業関係のみ対象に行われる限定セミナーです。 樽から生ビールをグラスに注ぐとき、ほとんどの人が“失敗”したビールを作っています。(私もこのセミナーで聞くまでは”失敗ビール”を作っていました(+o+)) うまいビールを注ぐには、、、 続きを読む
乳化 Emulsion、バターモンテ、ブールモンテ beurre monte についての研究 公開日:2014年2月17日 お菓子料理実験室 料理をしていると必ず聞く言葉に「乳化」をいうものがあります。 乳化とはエマルションEmulsionとも呼び、 “水と油”など本来混ざり合わないものが混ざる状態のことを、、、 続きを読む
ウニの処理・さばき方 ~盛り付けに殻を使う方法~ 公開日:2014年2月16日 おもしろい食材・調味料料理実験室 実は、ものすごい偶然でウニを見つけ、違法ですが採りました^^ ウニを扱うときは、とげが刺さらないようにビニール手袋などをしましょう。 あと棘の色が手に移ります。結構色素が強く、しっかり洗っても取れません。 今回は私は全部素手でやりました。 なのでこんな手になってしまいました(゜レ゜)、、、 続きを読む
生姜をおろすときにアルミホイルを巻く・巻かない?理由はなぜ? 公開日:2014年2月13日 調理道具編食材・素材編 おろし金にアルミホイルを巻いて、生姜などをすりおろすと •掃除がしやすい •おろしたものが取り出しやすい。 •おろしたあとに、アルミホイルをはがすと、おろし金には汁が残り使い分けできる。 このような理由からよく裏技的な感じで使われていますが、、、 続きを読む
打ち水=開店前に道路に水を撒くのはなぜ? 公開日:2014年2月8日 調理以外に必要な知識雑学 店が開く前になんで水撒きをするのか? これは打ち水(うちみず)ともいい、ちゃんとした理由があります。 私も修業時代よくやっていましたが、店内を掃除して、さあ開店だ!って時に水を撒きます。和菓子・和食店や庭のあるような高級 […] 続きを読む
あら塩が漬物に適している理由 公開日:2014年2月3日 塩調味料編 最近、家で漬物を作る家庭は減ってきていると思いますが、スーパーで売っている添加物入りの漬物より、自分で作る方がよっぽどおいしいですよ。化学調味料より勝る“うまさ”はたくさんあります! さて、漬物には食卓塩ではなく普通“あ […] 続きを読む
海外で働くために勉強する英語・英会話 公開日:2014年1月30日 料理人の独り言(ひとりごと) 海外に長く生活する私が英語をどのようにマスターしたか? ですが、実際のところ英語はマスターしてません。 そんなたいそうに「英語できます!!」って言えるほど読み書きもしゃべることもできていません。 そんな私ですが、それなり […] 続きを読む
料理業界における日本と海外の常識・非常識 公開日:2014年1月28日 料理人の独り言(ひとりごと) 私の働く場所はオーストラリアのシドニーで次ぐ多国籍の都市です。 老舗懐石料理店で日本料理を学んだ私にとって、勉強になったのは、日本料理の常識が通用しないことが多々ある。ということと、”日本料理と海外の境界線がどんどんなく […] 続きを読む
塩が固まるのを防ぐ方法 公開日:2014年1月24日 塩調味料編 塩が固まるのを防ぐ方法 塩を使おうとすると、 入り口が固まって塩が出てこなかったり、 中で固まって出てこなかったり このような経験ありませんか? これは塩に限らず、他の粉系の調味料に当てはまることもありますが、原因は湿気 […] 続きを読む
木の葉型の器の向きは左右どちらか? 公開日:2014年1月23日 器の知識料理人の独り言(ひとりごと)調理以外に必要な知識 木の葉の形をした器ってよく見かけますよね。あの器って方向はどっち向きなのでしょう? 葉先が右でしょうか?左でしょうか? 実は私は長年、葉先を左側にして料理を盛っていましたが、 このような向き↓ このまえ、自分より料理歴の […] 続きを読む
海老(えび)の筋の場所、のばし方 公開日:2014年1月21日 天麩羅食材の知識 海老の天ぷらを、丸めずにまっすぐ上げるためには「筋切り」をしなければいけません。 天ぷら屋のエビはまっすぐで、食べるとプリッとしていて、歯切れもよく食べやすいですよね? 海老は筋切りをしないと、身は丸まり、筋が硬くて噛み切れない天ぷらになってしまいます 続きを読む
あら塩と食塩の違いは何? ~塩の種類と使い方~ 公開日:2014年1月15日 塩調味料編 3つの塩 普段私たちが使っている塩にも色々な種類があって、メーカーからもたくさんの塩が売られていますが、ちゃんとした”塩”の定義を知らない人は意外に多いです。食塩として市販されている塩には大きく分けて3種類あります。 1 […] 続きを読む
食卓塩をお吸い物・すまし汁に使うと白く濁るのはなんで? 公開日:2014年1月11日 塩調味料編 レストランでは食卓塩はあまり使いません。個人商売の小さな飲食店や定食屋などでは見かけますが、料亭や割烹出身であれば、ほとんどの料理人は食卓塩を使わないでしょう。 料理人のみなさんに質問です。疑問に思ったことありませんか? […] 続きを読む
ウソかホントか!?世界の珍しいアレルギー 公開日:2014年1月10日 宗教やアレルギー 世界の珍アレルギー 海外の飲食業界に長く携わっていると、日本ではあまり経験しないお客さんを対応することがたくさんあります。アメリカと同じく多国籍の人種が入り混じるオーストラリアのシドニーにおいても、お客様は千差万別です。 […] 続きを読む
燻製(スモーク)拳銃の料理実験3 ~煙の演出~ 公開日:2014年1月10日 燻製スモーク料理 ようやく、本格的にスモークガンを使って料理をします。今回は鴨の瞬間燻製です。 料理名は「鴨とごぼうサラダの瞬間燻製」です。カモは低温で火を通して、中がピンクの状態に仕上げます。ごぼうはキンピラみたいにして炒めました。その […] 続きを読む
燻製(スモーク)拳銃の料理実験2 ~煙は消えないのか?~ 公開日:2014年1月8日 燻製スモーク料理 燻製の煙がどれくらい持続するか?の実験をしました。 実際、煙を閉じ込めておいて、いつでもどこでもふたを開けたら“ぶわっ”と出てくるようにできたらいいなーと思って、前回に引き続き「スモークガン(燻製拳銃)」を使って実験しま […] 続きを読む
「白扇揚げ」とは?作り方やポイント、語源由来など、、、 公開日:2014年1月8日 揚げ物 白扇揚げ 揚げ物の調理法の一つで、白く仕上げたいときに使います。 揚げ物ってどうしても油で高温で揚げるため、全体的に茶色っぽい色になりがちで、見た目に鮮やかさがありません。ですので、見た目にも油で揚げたような(ギトギト感 […] 続きを読む
16種類も!?世界のベジタリアンたち 公開日:2014年1月5日 調理以外に必要な知識 意外と知らないベジタリアンの種類と食品に関するアレルギーについてお話しします。 みなさんご存知、「ベジタリアン」=肉を食べず野菜などを好んで食べる人ですね。しかしベジタリアンと言えど、世界にはさまざまな種類のベジタリアン […] 続きを読む
ついに拳銃を買いました ~スモークガンで燻製料理~ 公開日:2013年12月30日 燻製スモーク料理 前から欲しかった拳銃を買いました。これです。 名前は「The Smoking Gun(ザ・スモーキングガン)」といいます。 燻製拳銃です!(^O^)/ これは料理で“燻製(くんせい)”を簡単に作り出せるのです!!瞬間 […] 続きを読む
天ぷらうどん・そばの盛り付けは右か左か? 公開日:2013年12月10日 天麩羅盛り付け 最近、一瞬少し悩んだ盛り付けがありまして、それは天ぷらうどんや天ぷらそばです。だいたいの場合、うどんやそばの上に天ぷらを盛り付ける形で提供されますが、 このように↓ 私の働いている店では、天ぷらとうどんまたはそばを別々に […] 続きを読む
邪道な隠し味 公開日:2013年12月8日 調味料・加工品 料理を作るうえで、結構高い値段とっている飲食店では“市販のマヨネーズ”を使うと邪道と言われます。 お客さんの感覚では、“味が同じになり変化がなく面白くない”“家庭で作るものと似た感じになる”など、加工品は味の素などの化学 […] 続きを読む
魚の腹開き、背開きの違いと理由 公開日:2013年11月19日 魚 魚を1本丸ごと開くときに、「腹開き」と「背開き」という方法があります。 この2つの違いはなんでしょう? 最近までなんとなく~の感覚でこの背開き腹開きを使い分けていましたが、ある日突然、この2つの開き方の違いに疑問を感じ、 […] 続きを読む