失敗しないぬか漬け発酵 3つの菌バランス 公開日:2021年8月13日 おもしろい食材・調味料健康と食 ぬか漬けを作りました。過去にプライベートでも仕事でも、何度もぬか漬けは作ったことがあります。 色々変なもの入れ過ぎて失敗したこともあれば、成功することもありました。 そんなぬか漬けについてこれからお伝えする“原理”を知ることで、おいしいぬか漬けができます。 続きを読む
糖尿病の食事 ~美味しく食べる9つの条件~ 公開日:2021年1月26日 治す料理・調理法と対策 糖尿病対策の食事として大事なのは、血糖値のコントロール。 食べ過ぎは良くないし、栄養のバランスも大切。 しかしこれらは日常生活でも注意しなければならないことです。 糖尿病に特化して言えることは、なんといっても、、、 続きを読む
(番外編)情報過多時代の正しい情報収集法 公開日:2021年1月8日 食事と勉強 今回は、このブログのテーマとは関係ない話をしていきますが、私が発信していく内容や、自身がさまざまな情報を得るうえで大事なことを話します。 正しいか間違っているか 食の安全や健康に関する情報は複雑で、正しいか間違っているか […] 続きを読む
美味しくてエネルギーの高い料理を作るポイント(原点) 公開日:2020年4月28日 食とエネルギー 心から「美味しい!」と思ってもらえる料理を作るにあたって、今日話すことはすごく単純なことなのですが、意外と見落としがちなのでお伝えしようと思います。 お題は『美味しくてエネルギーの高い料理を作るポイント』です。 さて、な […] 続きを読む
あなたの知らない大根の世界 ~味の向こう側~ 公開日:2019年2月26日 調理以外に必要な知識食材の知識食材・素材編 今回は、大根のすべてを解決する!くらいの勢いで、 大根についての知識、調理理論など、ありとあらゆる方面から大根のことを詳しく書いていきます。 続きを読む
熟成肉(ドライエイジング)のポイントと注意点 公開日:2016年8月24日 おもしろい食材・調味料牛肉調理・料理編 熟成という言葉は、実はこれと言った細かい定義がありません。 どうなれば熟成なのか判断の基準が難しいのだと思います。 熟成肉、ドライエイジングという呼び方はだいぶ普及していますが、 もともと、チーズや納豆なども熟成です。 フルーツも熟す、熟れると呼びますし、、、 続きを読む
牛肉を美味しく健康的に ~熟成の種類 ~ 公開日:2016年8月23日 おもしろい食材・調味料牛肉調理・料理編 肉を美味しく、健康的に食べる方法として、熟成(Dry Aging)という技術があります。 時間をかけて熟成させてうまみを最大限に引き出すのですが、 肉に限らず、熟成したものは美味しいです。 飲食店で、牛肉をそのまま焼いて出すのではなく、、、 続きを読む
アミューズと先付けの役割と条件 ~8つのポイント~ 公開日:2014年5月6日 アミューズ・先付け 店の第一印象でもあり、次に出てくる料理のための“アミューズ・先付” これ自体で完結しないが、コースの中の料理でも一層際立ったポジションでもあります。 続きを読む
「白扇揚げ」とは?作り方やポイント、語源由来など、、、 公開日:2014年1月8日 揚げ物 白扇揚げ 揚げ物の調理法の一つで、白く仕上げたいときに使います。 揚げ物ってどうしても油で高温で揚げるため、全体的に茶色っぽい色になりがちで、見た目に鮮やかさがありません。ですので、見た目にも油で揚げたような(ギトギト感 […] 続きを読む
美味しいおにぎり・おむすびのポイント・コツ 公開日:2013年6月1日 お米・お餅 基本的なおにぎりの作り方ですが、 ぬるま湯に浸して軽く水をきった手に塩を軽くまぶし、蒸らしたご飯を1個分のおにぎりに見合う量だけ取る。 まずは外側を軽く固める程度に握り、中央に具材を埋める。 7~8回に分けて回しながら均 […] 続きを読む
野菜のてんぷらを揚げるコツ・ポイント 公開日:2013年5月14日 天麩羅 野菜のてんぷらと言っても、当然ですが、何でもかんでも同じように揚げればいいってもんじゃありません。 一般に野菜をあげる温度は160℃くらいからと言われていますが、野菜に限らず魚でもモノによって揚げ方・油の温度などは変わり […] 続きを読む
天ぷら衣の作り方のコツ、ポイント 公開日:2013年5月13日 天麩羅 天麩羅を作るときに、大事なのが「衣」です。これの良し悪しによって、天ぷらにかなりの差が出ます。 小麦粉 市販されている「天ぷら粉」ですが、コーンスターチ等が入っているため、専門店と違い仕上がりが固くなります。 特徴として […] 続きを読む
天ぷらをうまく揚げる4つのポイント 公開日:2013年5月12日 天麩羅 天ぷらを揚げるには大事なポイントが4つあります。 ●素材 ●衣 ●油の温度 ●揚げる時間 素材 料理屋では新鮮な魚介類が手に入りますが、家庭では冷凍物や解凍されたものを買うことも少なくないでしょう。 そのため、一度冷凍さ […] 続きを読む
ふんわり玉子焼きの作り方、ポイント 公開日:2013年5月2日 砂糖・甘味料 玉子焼きをふんわりさせるためのコツは、砂糖を入れる!! まず玉子焼き(砂糖なし)の原理を説明します。 卵を加熱すると、たんぱく質の分子が折りたたまれた状態から広がって、再び結びついて別の形の折りたたまれた状態になる。結果 […] 続きを読む
これで解決!正しい大根おろしの作り方・ポイント 公開日:2012年11月29日 元祖日本料理 大根おろし一つとっても、用途によって色々使い分けがあるのはご存知でしょうか? ただ単に、大根が細かくなれば大根おろしとして機能するという単純なものではないんです。プロの料理視点からみると、大根おろしだけでもこれだけ奥が深 […] 続きを読む
塩のかけ方・ふり方と量 ~均一にかける方法~ 公開日:2012年11月10日 塩 塩を当てる量 ”当てる”っていうのは、つまり、食材に”振りかける”塩の量は?ってことです。 「ふる」よりも「当てる」の方が縁起が良い言葉なのでこのように使われます。 日本料理はこのような縁起の良い言葉を使うことが多いです […] 続きを読む