砂糖は色々な組み合わせにも対応できます。
・甘辛い味付け
・甘味と酸味
・隠し味としての砂糖
そして甘味は、味の強弱の許容範囲が広いことも特長として挙げられ、おいしいと感じる塩分濃度だと、すまし汁で0.6~0.8%前後と狭いですが、砂糖は「隠し味」から「煮物」「ぜんざい・餡」まで使う量の幅が広く、おいしく食べられます。
そのような応用範囲の広い砂糖を使った料理で砂糖を使う割合・濃度を表記しました。
(%) (料理名)
3~5 酢の物・煮物(薄め)
2~8 和え物
6~10 ホイップクリーム
7~10 含め煮
8~10 ジュース、飲料
10~12 プリン・ゼリー
12~15 アイスクリーム
25~30 お汁粉・ぜんざい・甘露煮
30~50 餡
40~70 ジャム
約70 砂糖漬け
これって言う決まりではないですが、参考程度にどうぞ。
ちなみに、砂糖が50%含まれている食品は、一般の細菌は繁殖できず、70%以上含まれているとカビも生えないといわれています。ただ、空気に触れると、砂糖が空気中の水分を吸いこんで、表面の砂糖濃度を低下させ、カビが発生しやすくなるので注意が必要です。
◆砂糖についての記事一覧表◆
“料理の砂糖濃度一覧” への1件のフィードバック