今さら聞けない鮨(すし)の歴史と作法 ~11の料理雑学~ 公開日:2021年5月28日 寿司について 鮨の雑学Q&A ご存知の方も多いでしょうが書いておきます。 Q1:鮨の起源は? 鮨発祥の地は東南アジアだと言われています。東南アジアの山岳盆地です。 この地帯に住む人は川魚を米や栗のでんぷん質と一緒に漬け込み自然発酵によ […] 続きを読む
2種類の苦瓜(ゴーヤ)の種類と比較 公開日:2021年3月9日 世界の野菜食材の知識 先日、中国系スーパーマーケットで『苦瓜(にがうり)』を見つけました。 日本では『ゴーヤ』(沖縄の方言)でなじんでいるかもしれませんが、 苦瓜は中国語では『涼瓜』。英語ではそのままで『Bitter melon』 でもその他にも色々呼び名があり、 続きを読む
コロナ収束に向け準備!真夏に食べたい絶品かき氷 ~超絶解説編~ 公開日:2020年4月27日 お菓子四季のレシピ・一品・献立 今回は日本の名物、夏の風物詩「かき氷」について 歴史や起源からこだわりのかき氷の作り方や最新のかき氷までお伝えしていきます。 続きを読む
巻物(まきもの)の種類 ~ロール文化大国の隠されたヒミツ~ 公開日:2020年2月15日 元祖日本料理調理以外に必要な知識 和食の料理人でもあまり気付いていないかもしれませんが、 ロール(巻物)って、日本料理特有に感じませんか? 巻き物って聞いて、あなたは何が思い浮かびますか? 続きを読む
あなたの知らない大根の世界 ~味の向こう側~ 公開日:2019年2月26日 調理以外に必要な知識食材の知識食材・素材編 今回は、大根のすべてを解決する!くらいの勢いで、 大根についての知識、調理理論など、ありとあらゆる方面から大根のことを詳しく書いていきます。 続きを読む
牛肉を美味しく健康的に ~熟成の種類 ~ 公開日:2016年8月23日 おもしろい食材・調味料牛肉調理・料理編 肉を美味しく、健康的に食べる方法として、熟成(Dry Aging)という技術があります。 時間をかけて熟成させてうまみを最大限に引き出すのですが、 肉に限らず、熟成したものは美味しいです。 飲食店で、牛肉をそのまま焼いて出すのではなく、、、 続きを読む
胡椒(コショウ)の種類と効能 ~料理に適した使い方~ 公開日:2016年2月9日 調味料・加工品調味料編 今回は調味料の中でもスパイスです。さらにスパイスの中でも“胡椒(コショウ)”について詳しく話していこうと思います。 『辛みのスパイス“コショウ” 』 コショウは、完熟度や果皮の有り無しで香りや辛みが違います。下調理から加 […] 続きを読む
油の種類と作り方・製法 3つの基準 公開日:2016年1月28日 調味料編調理以外に必要な知識 油の製法2種類 油と言っても、色々な種類がありますが、主に2種類の作り方があり、原料から搾った油からニオイやクセなどを取り除いた『精製油』にするのか、原料の風味や成分をそのまま生かす『非精製油』にするかのどちらかがありま […] 続きを読む
醤油(しょうゆ)の種類や特徴、基礎知識 ~淡口と濃口の色と塩分の違い~ 公開日:2015年12月8日 調味料編 醤油は大きく分けて、5種類あります。 世の中色々な種類の醤油が出回っていますが、 その中でも、醤油の生産量の80%を占める、、、 続きを読む
味噌(みそ)の種類と作り方 ~食材を知る~ 公開日:2015年11月24日 調味料・加工品調味料編 日本を代表する発酵調味料である味噌について、 種類や作り方、塩分の違い、原料、成分、割合などについて 知識を深めましょう。 続きを読む
夢や希望、目標を持たない料理人 ~意識の種類~ 公開日:2015年9月29日 料理人の独り言(ひとりごと)食とエネルギー 思い通りにいかないワケ 「料理人になる!」という目標をもって、飲食業界に入ってきたはいいが、いざ料理の世界に浸かってしまうと、 「毎日忙しくて、いつも疲れた状態で眠い」 「やっていることが同じことの繰り返しで、本当にこれ […] 続きを読む
味覚の種類と対比 五感の美味しさの謎 公開日:2015年6月29日 味覚 甘味、塩味、旨味、苦味、酸味の5つのベースがあり、 辛味、渋味、えぐみ、最近では油脂分の味(コク)も含まれると言われています。 コクのある味、キレのある味、後味、のどごし、まろやかさ、深みのある味、豊かな味 など複雑なおいしさの表現もありますね。 これらを説明していきたいと思います。 続きを読む
香料の種類と成分について 公開日:2014年12月26日 危険な添加物食品添加物 食品添加物である香料は、合成が約130品目、天然が約600品目もあり、合成香料の中には毒性の強いものがあります。 毒性の強い香料 サリチル酸メチル 2%含む餌をマウスに食べさせたところ、49週ですべてが死亡しました。 ベ […] 続きを読む
増粘多糖類 危険な種類と食品の安全性について 公開日:2014年12月23日 危険な添加物食品添加物 増粘安定剤(増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊料)としての用途で使用され、 食品や飲料に粘性や接着性を付けるための食品添加物です。 増粘多糖類にも色々あり種類もたくさんありますが、 特に問題のものは3つです、、、 続きを読む
食品添加物の種類 ~安全性に問題はないの?~ 公開日:2014年9月19日 調味料・加工品調理以外に必要な知識 食品添加物と聞いて、何を連想されますか? おそらく良いイメージは持たないでしょう。 ではなぜ、世の中にこんなにも普及しているのでしょうか? 知っていて損はない、食品添加物の裏の話をします、、、 続きを読む
16種類も!?世界のベジタリアンたち 公開日:2014年1月5日 調理以外に必要な知識 意外と知らないベジタリアンの種類と食品に関するアレルギーについてお話しします。 みなさんご存知、「ベジタリアン」=肉を食べず野菜などを好んで食べる人ですね。しかしベジタリアンと言えど、世界にはさまざまな種類のベジタリアン […] 続きを読む
とろみの種類と違い(最新調理編) ~Ultratex4ウルトラテックスフォーとは?~ 公開日:2013年10月25日 凝固剤・増粘多糖類・ゲル化剤料理実験室 料理を作る上で、スープやソースなどの液体には”とろみ”のついたものがあります。日本料理でよく使うのが、片栗粉やくず粉などでつくるとろみ。これらは、水で溶かしながら、沸騰している汁の中にいれて、とろみを出します。 わかりや […] 続きを読む
日本茶の効能と種類、おいしい入れ方のこつ 公開日:2013年7月20日 ドリンク(お酒・お茶) お茶の種類 お茶は加工方法によって大きく3つに分けることができます。緑茶、ウーロン茶、紅茶です。これらは元は同じ茶葉(ツバキ科の植物)からできます。 そして加工方法とは、発酵茶、半発酵茶、不発酵茶の3つで、それぞれ 発酵 […] 続きを読む
季節の料理に添える“かいしき”の表現 公開日:2013年7月18日 元祖日本料理調理以外に必要な知識 「かいしき」とは? 「かいしき」とは料理に添えて季節感や清潔感を表すもので、日本料理の最も大切な特色の一つであり、掻敷、改敷、皆敷、会敷等の文字で書かれます。 この「かいしき」には、料理の下に敷く葉っぱや紙の事を指す […] 続きを読む
食品添加物、増粘多糖類の基礎知識1 ペクチン 公開日:2013年7月2日 凝固剤・増粘多糖類・ゲル化剤 意外と使えるペクチン ゼラチンは柑橘系のものをゼリー状にしたい場合、固さに違いが出たり、うまく固まらなかったりして使いずらいです。そんなときに使うのがペクチンです。しかし、ゼラチンのようにカチッと固まるわけではありません […] 続きを読む
こんなにたくさん!?お餅の種類 公開日:2013年5月21日 お米・お餅 お餅といっても日本にはとってもたくさん種類があるのをご存知ですか? そのほとんどが名前を見たら連想できるようなお餅たちです。 私の知っているお餅を挙げてみました(^O^)/ 焼 餅 やきもち 橡の […] 続きを読む
魚介類の天ぷら 種類とコツ 公開日:2013年5月15日 天麩羅 海老の天麩羅 天麩羅で海老は欠かせませんね。活けの車海老を使うのが一番ですが、手に入りやすいのは冷凍海老です。 3種類あって、 ●ブラック系 ●ホワイト系 ●ブラウン系 名前の通り、海老の色で見分けます。黒っぽい色のブラ […] 続きを読む
ステーキの焼き加減は何種類あるの? 公開日:2013年5月10日 海外の日本料理 オーストラリアに住んでいると、やっぱりみんな”お肉”好きだなーと思うことがよくあります。大概の店でステーキあります。その中でも、肉文化の国の人たちは、ステーキの焼き方にもこだわりがあります。 日本では聞かないですが、焼き […] 続きを読む
マグロの種類と特徴、英語名 公開日:2013年5月10日 食材・素材編 クロマグロ(黒鮪)、英名 [Pacific bluefin tuna] 全長3m・体重400kgを超える。本種・タイセイヨウクロマグロ・ミナミマグロの3種はマグロ属の中でも胸鰭が短く、第二背鰭に届かない点で他種と区別でき […] 続きを読む
シロップとキャンディの種類と作り方 公開日:2013年5月6日 砂糖・甘味料 シロップは砂糖濃度50~60%の水溶液を103~105℃に加熱して作ります。 出来上がりの濃度により、 ・エキストラライトシロップ ・ライトシロップ ・ヘビーシロップ ・エキストラヘビーシロップ の4つに分かれます。(上 […] 続きを読む
温度による砂糖の変化8種類 公開日:2013年5月5日 砂糖・甘味料 砂糖について、調べていたらこんなに奥が深いのかと、びっくりしているのと同時に、若干調べ疲れてきましたが、あと少しなので頑張ろうと思います。 と言っても、まあだまだありますが、できるだけ料理に関係する部分だけ記事にしていき […] 続きを読む
砂糖の”焦げ”にも種類がある? 公開日:2013年5月3日 砂糖・甘味料 ケーキや玉子焼きで砂糖を使った時に出る”焼き目(焦げ)”と、カラメルなどの”焦げ”は同じ砂糖でも原理が違います。 キツネ色の「焦げ」 ケーキやクッキーが焼き上がったときにできるこんがりとしたキツネ色。これは砂糖の成分のお […] 続きを読む
砂糖の種類とカロリーの違い 公開日:2013年5月1日 砂糖・甘味料 砂糖にも種類がいろいろあり、その中でもカロリーに違いがあります。あまり違いはないですが、ダイエットをするのになんだかんだ気を使いますよね。以下にカロリーの多い順から表記していきますので参考にしてください。 最後に糖質と脂 […] 続きを読む
砂糖の種類による甘さの違い 公開日:2013年4月25日 砂糖・甘味料 甘いものはみんな好きですね。子どもの好きな「甘い」=「おいしい」であり、大人でも疲れたときには甘いものが欲しくなります。それは甘味が消化吸収に良く、即効性のエネルギー源になるからです。 砂糖にも様々な種類がありますが、実 […] 続きを読む
2種類の砂糖と使い分け 公開日:2013年4月23日 砂糖・甘味料 砂糖について理解を深めるため、何から説明をしていいのか悩みますが、少しずつカテゴリー分けして、解説していきたいと思います。まずは、おおまかな砂糖の種類と用途について説明したいと思います。 砂糖には大きく分けて、「分密糖」 […] 続きを読む