砂糖にも種類がいろいろあり、その中でもカロリーに違いがあります。あまり違いはないですが、ダイエットをするのになんだかんだ気を使いますよね。以下にカロリーの多い順から表記していきますので参考にしてください。
最後に糖質と脂質の摂取の違いについて書いてあるので、ダイエット中の方は必ず見ておいてください。
<100gあたりのカロリーの量(cal)>
グラニュー糖 387
白ざら糖 387
中ざら糖 387
角砂糖 387
氷砂糖 387
コーヒーシュガー 387
粉糖 386
上白糖 384
和三盆糖 383
三温糖 382
粉あめ 381
黒砂糖 354
水あめ 328
はちみつ 294
メープルシロップ 257
カロリーを気にするのは大切ですが、糖質のカロリーと脂質のカロリーは身体に入る順番があります。これを理解していないと、うまくダイエットはできません。
糖質も脂肪もほとんどがエネルギーとして利用されるため エネルギーを消費しなければどちらも太る原因となります。
が、、、基本、糖質はエネルギーとしてしか利用できないため、消費できなかった分は脂肪として蓄えられます。脂質は、細胞などに入る分以外は エネルギーとして消費するために蓄えられます。(*ただ脂質には人間にとって必要な”必須脂肪酸”があるため意識して摂る必要があります。)
つまり、ダイエットは糖質を制限し、タンパク質をしっかり摂ると良いです。人の構造上、栄養素は糖質⇒脂質⇒タンパク質の順番で消費されます。
重要なので、もう一度言います。
・普段の生活は「脂肪」をエネルギーとして使い、急激な運動のときに「糖質」を使うようになっています。
糖質と脂質を一緒に摂った場合、先に糖質が燃えてしまい、消費されなかった脂質は、脂肪となって蓄えられます。
さらに、先に燃えたはずの糖質も、消費されない分があれば それも脂肪になります。ですから、糖質と脂質では、 糖質を控えて、脂質は必須脂肪酸を中心にエネルギーとして消費するつもりで摂取するように心がければいいです。
◆砂糖についての記事一覧表◆
“砂糖の種類とカロリーの違い” への1件のフィードバック