鶏肉とイカの違いと栄養素 公開日:2021年12月9日 食材の知識食材の違い フリッターのイカを食べました。タイ料理でした。弁当に入った甘辛いイカの揚げ物だったのですが、食べた時に「え、これ鶏肉頼んだっけ?」と思い、食べた物を見ると、、、 続きを読む
日本米の品種別アミロース含有量と世界のお米 公開日:2021年12月7日 お米・お餅海外と日本の違い 世界中には多種類のお米があります。それぞれの国によって、お米の長さや状態が違い、その国の料理にとてもよく合います。 日本米には日本食に合ったお米が作ら、日本人好みの味になります。 お米文化の日本人は「日本のお米が一番だ! […] 続きを読む
5年ぶりに大きく変わった食品成分表(2020年度版) 公開日:2021年9月3日 食材の知識 ちょっと前の話になりますが、食品成分表の全面改訂が2020年に行われました。5年ぶりです。 全部で2478食品あります。 変更点の中でも特に注目すべきは、、、 続きを読む
食べちゃダメ!水銀を含む危険な魚介類まとめ 公開日:2021年7月10日 健康と食魚 とても残念ですが、魚が大好き日本人にとって衝撃な事実を発表しなければなりません。 それは、食べると危険な魚。どんな魚かというと、水銀を含む魚です。 水銀は御存じの通り、日本三大公害病の一つで有名な水俣病のもとになった重金 […] 続きを読む
2種類の苦瓜(ゴーヤ)の種類と比較 公開日:2021年3月9日 世界の野菜食材の知識 先日、中国系スーパーマーケットで『苦瓜(にがうり)』を見つけました。 日本では『ゴーヤ』(沖縄の方言)でなじんでいるかもしれませんが、 苦瓜は中国語では『涼瓜』。英語ではそのままで『Bitter melon』 でもその他にも色々呼び名があり、 続きを読む
血糖値を上げない!?砂糖の比較 in Australia ~健康甘味料モンクフルーツ~ 公開日:2021年2月24日 健康と食砂糖・甘味料 脱!白砂糖 料理をしていると、いかに砂糖の存在が大きいのかがよくわかります。理由は、ほとんどの場合、 『砂糖無しでは美味しい料理を作ることができない』からです。 言い換えると、飲食ビジネスにおいて砂糖を使わない料理でお店 […] 続きを読む
どっちの調理法 第4回『芋の火の通し方と温度 里芋・ジャガイモ・さつまいも』 公開日:2020年5月11日 調理の基本・基礎調理・料理編食材の知識 今回は意外と扱いが難しい『芋』に焦点を絞って解説していきます。 里芋は煮ることが多いですが、煮る前に、、、 続きを読む
どっちの調理法 第3回『キノコの調理法とゴボウのアク抜き』 公開日:2020年5月9日 調理の基本・基礎食材の知識 今回は『キノコの調理法』と『ゴボウのアク抜き』について検証していこうと思います。 その前に“茹でない野菜”の代表例をお伝えしようと思います。 ボイルしない野菜たちとは、、、 続きを読む
最速最短でご飯を炊く方法 ~米の吸水率と浸水温度~ 公開日:2019年4月15日 お米・お餅元祖日本料理 最速最短でご飯を炊く方法 ~炊飯七箇条~ ご飯を炊く時、どのような炊き方が一番早いのか? 私が考えついた、答えをお話します。 今回の早炊き炊飯の条件として、電子レンジや高圧鍋は使いません。 あくまで、普通の鍋や釜を使った炊き方です。 続きを読む
あなたの知らない大根の世界 ~味の向こう側~ 公開日:2019年2月26日 調理以外に必要な知識食材の知識食材・素材編 今回は、大根のすべてを解決する!くらいの勢いで、 大根についての知識、調理理論など、ありとあらゆる方面から大根のことを詳しく書いていきます。 続きを読む
世界に誇る日本のお米 コウノトリ育むお米 公開日:2018年10月17日 お米・お餅日本食の文化と歴史海外の日本料理 世の中にたくさんあるお米の中でも、 日本全国だけでなく、世界中にも広まってきている“お米”を紹介します。 今回紹介するお米は、10年、100年後も残るような、 本質を捉えた、持続性可能(サステナビリティ)のあるものです。 そのお米の名前は、、、 続きを読む
天然塩と精製塩の違いと見分け方 ~おすすめの塩~ 公開日:2018年1月14日 塩調味料編 塩は、食材の下味にも、野菜を色よく茹でる時も、調理時の味付けにも、ぬか漬けにも、ゆで卵を作る時も、おにぎりを握る時も、 はたまた、葬式の帰りに渡されたり、悪霊駆除に使われたり、 飲食店の入り口に置いてあったり、部屋の隅に置いたり、鼻うがいに使ったり、なめくじにかけたり(笑) などなど、塩の使い道は、料理にとどまらず様々な場面で使われます。 続きを読む
想像以上に使いやすいルビーフィッシュ(Ruby Fish)ナンヨウハチビキ 公開日:2017年11月1日 おもしろい食材・調味料魚 さて、今回は少し珍しい魚が手に入ったので紹介したいと思います。 その名もRuby Fish(ルビーフィッシュ) 日本名でナンヨウハチビキ、また英語での別名ではRock Salmon(深場の岩礁まわりにも生息するため) ルビーという名前の通り、ルビー色(真紅色)のキレイな魚です。 続きを読む
我らの時代の魚のおろし方高度資本主義前史 公開日:2017年8月31日 調理の基本・基礎調理・料理編魚 今回、魚の水洗いをしたり、おろしたりする際に、自分では当たり前と思っていても、 教えてもらう側にとっては知らないことであり、教えている自分自身では気付いていない部分を発見したので記録に残そうと思います。 続きを読む
ブロッコリーとカリフラワーと世にも奇妙なロマネスコ 公開日:2017年8月28日 食材の知識食材の違い ブロッコリーと意外な接点がある食材に、“ロマネスコ”という野菜があります。 「ブロッコリーなの?カリフラワーなのどっち?」と混乱しそうになりますが、種類としては、、、 続きを読む
超簡単!白砂糖を使わないオーガニックヘルシー生チョコの作り方 公開日:2017年8月15日 お菓子砂糖・甘味料 カカオバターから作る砂糖を使わない究極のホワイトチョコレート作り 最近ホワイトチョコレート作りにハマっています。チョコレート作りと言ってもカカオ豆からではなく、市販のカカオバターから作るものです。 実際、カカオバターとカ […] 続きを読む
冠婚葬祭の行事での食材・縁起・決まり事 公開日:2017年6月14日 日本食の文化と歴史調理以外に必要な知識食材の知識 お祝い事の食事の献立で悩んだ時に参考にしてください。 日本人は縁起を担ぐのが得意・好きな民族です。ここでは、縁起の良い食材や吉兆を願った食材を紹介していきます。また、葬式や法事などで出される料理についてもまとめました。 […] 続きを読む
牛肉・牛スジのブイヨン 酸味・うま味の可能性と考察 公開日:2017年4月19日 だし汁・ブイヨン牛肉 牛筋で出しを取る時、酸味を感じます。 日本のお吸い物のような繊細な出し汁のように牛肉を使ったブイヨンでは、どのような可能性や対策があるのかを考えてみました。 続きを読む
ブロッコリーとブロッコリーニの違いと意外な真実 公開日:2017年4月4日 食材の知識食材の違い ブロッコリーニという食材は、オーストラリアでは常時出回っている野菜です。 ブロッコリーニという名前だけに、かなりブロッコリーに近いのですが、茎がすらっとしていて、スマートです。茎自体も筋が強くなく、火を通せば、問題なく食 […] 続きを読む
ブロッコリーの正しい下処理(そうじ)・洗い方 公開日:2017年4月3日 食材の知識食材・素材編 虫や砂など、汚れがついたブロッコリーをキレイに洗う方法です。そもそも、なぜ今、ブロッコリーの洗い方?と思うかもしれませんが、事件の発端は、 「ブロッコリーのそうじ(洗い方)って知ってました?」の後輩の一言がきっかけでした […] 続きを読む
食べ物の酸性・中性・アルカリ性の分析・違い(海外版) 公開日:2016年12月17日 料理実験室調理以外に必要な知識食材の知識 面白いチャート対比表を見つけました。この表は、海外の健康食品ショップで発見したものです。 最近、食べ物の陰陽について勉強をしたり、食品衛生管理責任者の資格を取得したこともあって、すごく気になり、意外に高かった(ペラ1枚で […] 続きを読む
ぬか漬け(糠床)の作り方 語源と由来 公開日:2016年10月26日 元祖日本料理食材の知識 「ぬか」を使った言葉 「糠(ぬか)喜び」と言うように、あてが外れて、喜びが無駄になることや束の間の喜びのことを“ぬかよろこび”と言います。糠はその形から「細かい、小さい」という意味でこのように用いられるようになりました […] 続きを読む
プロ直伝 高野豆腐の戻し方・作り方(煮物) 公開日:2016年9月30日 四季のレシピ・一品・献立食材の知識 高野豆腐とは、かための豆腐を切って、水分を抜いて 冷凍庫で長期間冷結状態のまま乾燥させたもので、 保存食であり、日本の伝統食でもあります。 栄養も凝縮されており、、、 続きを読む
あなたの知らない“あらい” ~料理の過程(調理工程)~ 公開日:2016年9月29日 ナゾなぜシリーズ食材の知識 <洗いの番外編> 「洗う」というのは汚れを落とす目的のほかにも さまざまな理由で“洗い”をします。 お刺身を洗う!? 続きを読む
熟成肉のヒミツ 質問集Q&A 公開日:2016年8月25日 おもしろい食材・調味料牛肉調理・料理編 少し前に体験した熟成に関する衝撃を受けた話をします。 この前、日本に帰国した際に、奈良のとある料理屋で“熟成した魚の刺身”を食べました。 それが結構、衝撃だったのですが、、、 続きを読む
熟成肉(ドライエイジング)のポイントと注意点 公開日:2016年8月24日 おもしろい食材・調味料牛肉調理・料理編 熟成という言葉は、実はこれと言った細かい定義がありません。 どうなれば熟成なのか判断の基準が難しいのだと思います。 熟成肉、ドライエイジングという呼び方はだいぶ普及していますが、 もともと、チーズや納豆なども熟成です。 フルーツも熟す、熟れると呼びますし、、、 続きを読む
牛肉を美味しく健康的に ~熟成の種類 ~ 公開日:2016年8月23日 おもしろい食材・調味料牛肉調理・料理編 肉を美味しく、健康的に食べる方法として、熟成(Dry Aging)という技術があります。 時間をかけて熟成させてうまみを最大限に引き出すのですが、 肉に限らず、熟成したものは美味しいです。 飲食店で、牛肉をそのまま焼いて出すのではなく、、、 続きを読む
からすみ(唐墨)の作り方 ~日本三大珍味 ボラの卵巣の塩漬け~ 公開日:2015年7月18日 おもしろい食材・調味料魚 からすみとは、 うに、このわたとともに代表される日本3大珍味のうちの一つです。 唐墨(からすみ)とは、ボラの卵巣を塩漬けして酒などに漬けて、乾燥させたもので、 高級珍味として扱われています。 作り方の順番はこうです、、、 続きを読む
さごしの生寿司 作り方とレシピ 公開日:2015年5月23日 寿司について魚 さごし(青箭魚)とは鰆(さわら)の幼魚のことです。 出世魚で、大きくなるにつれ名前が変わります。 サゴシ(40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上) 今回のレシピは、 しめ鯖など、青魚であれば応用がききます。 続きを読む
魚のレントゲン写真館に行ってきました 公開日:2015年4月12日 食材・素材編魚 魚のレントゲン写真館に行ってきました。 料理をするうえで、魚の骨の構造を知っておくことは色々と役に立つはずです。 普段使っている、食べられる魚のレントゲンはあるのか!? 特に料理人の方は参考にしてください。 続きを読む